文字サイズ:
色:

サイト運営 江南市地域交流センター
お問合せ:konan-sdgs@konan-koryu.jp

江南市SDGs官民共創プラットフォームとは

江南市SDGs官民共創プラットフォームとは

 江南市SDGs官民共創プラットフォームは、SDGsの取組に積極的な企業・団体等をSDGsパートナーとして登録する「江南市SDGs登録制度」と、SDGsパートナーの強みを活かした解決策の提案を広く募集する「地域課題マッチングシステム」の仕組みを主として構成するもので、特に、地域課題マッチングシステムの運用により、官民連携を通じたSDGsの取組を促進します。

江南市SDGs登録制度

「江南市SDGs登録制度」は、SDGsを通じて市民・企業・団体・行政などが、連携する新しいまちづくりを推進するために、市と共に取り組んでいただける企業や団体を募集して、「江南市SDGsパートナー」として登録する制度です。江南市SDGs登録制度チラシ

江南市SDGsパートナー

江南市SDGsパートナーに登録されている企業・団体等は以下の一覧からご覧いただけます。

江南市SDGsパートナー一覧 (PDF 97.3KB)(外部リンク)

江南市SDGsパートナー紹介

登録要件

事務所等があり、次の要件に当てはまる企業や団体が登録できます。(事務所等の所在地は市内外問いません)

  • 経済・社会・環境の3つの側面から、SDGs達成に向けた取り組みを行っている、または具体的な取り組みや目標を設定し、今後行う予定がある。
  • SDGsの達成に向けて市民や地域のために提供できる資源がある。

登録のメリット

  • 江南市SDGs官民共創プラットフォームポータルサイトを活用した登録者の情報発信
  • 市との連携による事業や活動の拡大
  • 総合評価落札方式での加点
  • 登録者間のマッチング支援
  • 登録者限定のSDGs達成のための取り組み支援

申請期間

申込方法

様式第1「江南市SDGsパートナー登録申請書」及び様式第2「SDGs達成に向けた宣言書」をメール、郵送または直接江南市地域交流センターに提出してください。

様式第2「SDGs達成に向けた宣言書」を記載する際は、「SDGs達成に向けたチェックシート」をご活用ください。

申請・問い合わせ

江南市SDGs官民共創プラットフォームコーディネーター
(江南市地域交流センター内)

所在地:〒483-8157 江南市北山町西300番地 toko⁺toko⁼labo(布袋駅東複合公共施設)1階

Eメール:konan-sdgs@konan-koryu.jp

電話:0587-58-5771

江南市地域交流センター(外部リンク)

要綱・各種様式

地域課題マッチングシステムとは

 地域課題マッチングシステムは、「江南市SDGs未来都市計画」に基づいた取組を推進するための仕組みであり、江南市地域交流センターを拠点とし、SDGsに積極的に取り組む企業や団体が持つ資源と地域課題をマッチングする場を構築及び運用することで地域課題の解決を図るものです。

 SDGsパートナーの関係性の深化や、行政が提示する地域課題とパートナーが提案する解決策のマッチングを、江南市地域交流センターに配置するコーディネーターが「地域課題マッチングシステム」の仕組みとして運用します。

 SDGsパートナーの取組、地域課題及び連携による取組等の情報は、「江南市SDGs官民共創プラットフォームポータルサイト」などで広く発信していきます。