一般財団法人公園財団木曽三川公園管理センター
所在地 | 〒503-0625 岐阜県海津市海津町油島255-3 |
---|---|
ホームページ | https://www.kisosansenkoen.jp/ |
区分 |
|
事業・活動概要 | ゴール3:健康増進事業として、高齢者等の日常利用促進のため、ウォーキングやジョギングの距離に応じてポイントが貯まる『健康マイレージ』を実施しています。
ゴール4:環境共生型パークの実現に向けて、自然とのふれあい、遊びながら学べる環境教育プログラムを提供しています。 ゴール7:コンポストセンターで生産するリサイクル堆肥は、マルチング材として活用するほか、緑化啓発イベントの材料や参加者配布に活用しています。また、花畑の植替え作業において、前花を直接土壌に漉き込み、微生物資材の施用により堆肥化することで、植物性発生材の減量化と管理作業の省力化を図っています。 ゴール8:すべての人が安全・安心にすごせる公園とするため、日常的な管理に加え、一斉点検を定期的に実施し、ハザード(事故につながる危険性)の除去に努め、園路やベンチ、遊具、芝生広場やグラウンドなどの公園施設を適切に管理しています。 ゴール15:市民とともに外来種駆除や希少種の保全を行うとともに、日常生活に関わりのある環境問題について学ぶプログラムを提供しています。 ゴール17:市民ボランティアとの意見交換の場を設け、協働した公園管理(河畔林の保全等)、イベント及びガイド等の活動を推進し、市民参加型公園管理を実践しています。 |